トップ > Fan×Fun KASHIWA > ブログ「にじいろ通信」 > にじいろ通信vol.57「警防課は何をしているところ?」

更新日令和4(2022)年11月1日

Fan Fun KASHIWA

ここから本文です。

にじいろ通信vol.57「警防課は何をしているところ?」

こんにちは!警防課の西本です。

今回のにじいろ通信では、「警防課はこんな業務をしています!」というのを紹介していきたいと思います。

まずは、みなさん「警防課」ってご存知ですか?日勤業務

警防課の業務の一例としては

  • 消防水利に関すること
  • 消防車両に関すること
  • 緊急消防援助隊や国際消防救助隊に関すること

ここでは紹介しきれないのでほんの一例になりますが、現場で活動する隊員を陰ながらしっかり支えています!

デスクワークだけではありません。

警防課での日々の様子を一部ご紹介したいと思います。

ある日、消防訓練センターで重機の取扱い訓練をおこなってきました!

重機の取扱い訓練を実施

重機(メイン写真)

先日、寄贈していただいた重機です!

この重機は管鎗(水を出す管)もついているので放水もできるようになっているのです!

なんと、警防課にはこの重機を取り扱える資格者が10人中5人もいます!

実は私も資格を取得しました!

にじいろ救命女子初の重機オペレーターとして名ばかりにならないよう訓練に励みます。

重機3

ちなみに、課長も副参事も資格を取得しています!

資格取得後は警防課員で技術の維持のため、定期的に訓練しています!

どんな訓練なのかといいますと

重機は公道を走行させることができないので、搬送用のトラックに積む訓練をしたり・・・

重機画像(後ろ)

訓練場所まで操縦訓練をしたり・・・

重機6 重機5

土を掘ったり・・・

また埋めたり・・・

重機1

 

近年は全国的に土砂災害も増加しているので警防課員だけでなく消防女性

有資格者がしっかりと訓練しています!

救助隊の訓練に同行

また、ある日は救助隊の訓練に同行しました!

警防課では訓練場所を借用したり、訓練で使用する資機材を購入したりと

救助技術向上のため、隊員が有意義な訓練を行うことができるように調整しています。

今回はアリゾナボーテックスフレーム訓練を行ったので、その様子を少しだけ公開します。

10月6日(木曜日)、13日(木曜日)にRECAMPしょうなん様の御協力により手賀の丘公園の一部を借用し、訓練を実施しました。

訓練1

(救助器具を設定中)

訓練2

(要救助者を救出中)

本当に一部ですが、警防課ではこのような訓練の調整を行っています。

お知らせ!

ここまでは警防課の業務をご紹介してきました。

ここで一つ、お知らせがあります!

警防課では緊急消防援助隊の調整も行っていますが、

第6回緊急消防援助隊全国合同訓練に柏市消防局から東部消防署救助隊が参加します!

この訓練は令和3年度に実施される予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大をうけて今年度に延期になっていました。

この訓練は5年に1回実施される訓練で、全国規模で行われる大規模な訓練です。

今年度は令和4年11月12日(土曜日)から同年11月13日(日曜日)に実施されます!

11月13日(日曜日)の訓練はYouTube配信もされるので、ぜひご覧ください。

→【総務省消防庁】第6回緊急消防援助隊全国合同訓練PR動画(外部サイトへリンク)

最後に

前回の指揮統制課に引き続き、今回は警防課をご紹介させて頂きました。

にじいろ救命女子は現場活動だけでなく、さまざまなところで業務をしています。

「消防」という仕事の中で女性職員の働きを少しでも皆さんに知って頂けるよう、これからも情報発信をしていけたらと思います!

次回のにじいろ通信もお楽しみに!

【令和4年(2022年)11月1日掲載】

柏の魅力をシェアしよう!

ブログ「にじいろ通信」

執筆者:にじいろ救命女子

柏市消防局の女性職員による消防局紹介記事です。
令和6年3月31日をもって終了させていただきます。