ホーム > Fan×Fun KASHIWA > ブログ「にじいろ通信」 > にじいろ通信vol.1~にじいろ救命女子発足!!~
更新日2018年3月8日
Fan Fun KASHIWA
ここから本文です。
みなさん、こんにちは。にじいろ救命女子の太田です。
にじいろ通信では、柏市消防局女性隊員が、市民の皆さんへ消防の取り組みやイベント、にじいろ救命女子の日常などをもっと気軽に知っていただけるように情報を発信していきます。
今回は第1回目なので、少しまじめなお話で「にじいろ救命女子の誕生」についてと、「にじいろ救命女子発足に向けての準備」についてご紹介したいと思います。
柏市消防局には、災害現場で働く女性隊員がいるのをご存知でしょうか!
柏市では、平成17年に女性救急隊員が誕生して以来少しずつ増加し、現在では21名の女性職員のうち、13名の女性隊員が現場で働いています。
しかし、まだまだ消防に女性がいることが知られていないことも多く、現場で驚かれることがあります。
また、幅広い市民サービスが求められる時代の変化に合わせて、益々女性隊員が必要とされるようになりました。
そこで私たち、現場で働く女性隊員たちは「にじいろ救命女子」というチームを結成し、市民の皆さんのより身近な存在になり、安心をお届けできるよう活動していくことにしました。
今後は、みなさんに消防の広報やイベントでお目にかかれることを楽しみにしています。
平成30年2月16日金曜日、市長定例記者会見に参加させていただきました。
初めての記者会見にドキドキしながら、市民の皆さん、全国の皆さんに向けて、柏市消防局にじいろ救命女子の紹介と今後の活動について、ご報告させていただきました。
平成30年3月3日土曜日から、にじいろ救命女子のホームページが開設されました。
でも、災害現場が仕事の私たちには何をどうしたらホームページが作れるのかと、わからないことばかりだったので、市役所の広報広聴課の職員の方にレクチャーをして頂きました。
やはり平成生まれの隊員たちはサクサクと作成していました。
心強いですね。
これで、にじいろ救命女子が自分たちでホームページを作っていく準備が整いました。
ホームページには、柏市消防局の業務内容、にじいろ救命女子についてや女性隊員たちのインタビューなど情報が盛りだくさんですので、ぜひご覧くださいね。
広報かしわ平成30年3月1日号に、にじいろ救命女子発足についての記事を掲載していただきました。
消防には、用途に合わせて様々な服装があります。制服、活動服、救急服など色々なバージョンで撮影しました。
慣れないスチール撮りに悪戦苦闘でしたが、市民の皆さんへ安心をお届け出来るように、女性隊員みんなが精一杯の笑顔で臨みました。
どんなものに仕上がっているか、私たちにじいろ救命女子も楽しみでした。
撮影してくれた広報広聴課の女子職員たちと記念写真!
平成30年3月3日土曜日に、にじいろ救命女子が発足しました。
今後は、月に1度のペースで各女性隊員がにじいろ通信を更新していきますので、次回も楽しみにしていてくださいね。
情報発信元:消防局救急課 にじいろ救命女子
所在地 柏市松葉町7丁目16番7(柏市消防局2階)
電話番号 04-7133-0118 | ファクス 04-7133-0167
電話のかけ間違いにご注意ください
ブログ「にじいろ通信」