ホーム > Fan×Fun KASHIWA > ブログ「にじいろ通信」 > にじいろ通信Vol.3 「救助隊と水分補給」
更新日2018年5月2日
Fan Fun KASHIWA
ここから本文です。
みなさんこんにちは!西部署の牧田です。
にじいろ通信も3回目となりました。ここでは柏市消防局やにじいろ救命女子に関係することを発信しています。ブログを通じて消防の仕事を身近に感じていただければと思っています。
今回のにじいろ通信は、私が所属する西部消防署に配置されている高度救助隊とその訓練について紹介します!
柏市には3隊の救助隊が配置されています。私が所属する西部消防署には高度救助隊が配置されていて、他に東部消防署、沼南消防署には特別救助隊が配置されています。高度救助隊は、東日本大震災のような大規模な災害が発生した時に、市内だけでなく県内外に即座に対応できる体制を整えています。このブログの中では、高度と特別を区別せずに「救助隊」と記してありますので、ご承知下さい。
この救助隊が配置されている3署のうち、女性職員が泊まり勤務をすることができるのは西部消防署だけです。なので今回はにじいろ救命女子の中で救助隊と接することの多い牧田が、にじいろ救命女子だけでなく救助隊のことも知ってもらいたいと思い記事にしました。
ところで皆さん、そもそも救助隊というのはどんな部隊かご存じですか?
救助隊は人命救助のプロフェッショナルとして、火災をはじめ交通事故や水難事故、また地震や風水害といったあらゆる災害に出動する部隊です。
オレンジ色の活動服を着ており、「レスキュー隊」と表現するとピンとくる方も多いと思います。
日々厳しい訓練を重ね、柏市民に安心と安全を与えられるよう努力を続けています。
見た目はちょっと強面?ですが、心優しい隊員が集まっています!
(JPG:128KB)
訓練前の1枚
さて今紹介した救助隊ですが、4月中旬より、救助大会強化訓練を開始しました。
救助大会とは、日頃鍛え抜いた消防救助技術の安全性・確実性・迅速性を披露し、互いに高めあうことを目的として行われる大会です。
大会では、高いところからの救出や、綱渡りのような救出、煙道を使った救出などなど、色々な種目があります。
今年はその中でも5種目に出場予定で、優秀な成績を納めるべく、日々厳しい訓練が行われています。
大会当日は普段あまり見たり接したりすることのない救助隊員の姿を見ることができます。入場無料で見学できますので、お時間のある方はぜひ応援にいらしてください!
今年度の開催予定は以下のとおりです。
〇第43回消防救助技術千葉県大会
日時 平成30年5月22日(火曜日) 9時00分から16時頃まで
場所 千葉県消防学校
〇第47回消防救助技術関東地区指導会
日時 平成30年7月5日(木曜日) 9時00分から15時30分頃まで
場所 東京消防庁夢の島消防訓練場
〇第47回全国消防救助技術大会
日時 平成30年8月24日(金曜日) 9時00分から16時30分頃まで
場所 京都市消防活動総合センター
以下の写真は訓練風景です。ほんの一部しか紹介できませんが、緊張感のある訓練を行っています。
(JPG:114KB)
(ロープブリッジ救出訓練)
(JPG:131KB)
(障害突破訓練1)
(JPG:132KB)
(障害突破訓練2)
(JPG:81KB)
(引揚救助訓練)
さて、話は少し変わりますが、今回にじいろ通信用の写真を撮っている中で、救助隊員たちが水分補給をしている光景をたびたび目撃しました。
日常的に厳しい訓練をし、高温下での活動にも慣れている救助隊でも、積極的に水分をとっていました。水分補給をすることで、熱中症を予防しながら日々の訓練を行っています。
(JPG:140KB)
訓練の合間の1枚
そこで皆さんにお伝えしたいことがもう一つ!水分補給の重要性です。
春のおだやかな気候もあっという間に過ぎ去り、これから外気温、湿度ともに上昇していきます。
そしてそのような気候になると、私たち救急隊が熱中症の傷病者の方を搬送する機会も増えてきます。
熱中症を予防するにはしっかりと水分を補給することが大切です。また必要以上に我慢せず、エアコンや扇風機も使用していきましょう。
熱中症について詳しくはこちらのページに記載しています。是非読んでみてください。
熱い夏に負けないよう過ごすためにも自身の健康にも気を遣ってみてください!
今回のブログはいかがでしたか?
にじいろ救命女子や救急隊だけでなく、救助隊や消火隊(今回紹介できなかったのが残念ですが…)により柏市の安心や安全が守られているんです。
またこれから夏に向かっていく中で、皆さんが健康的な生活を維持できるよう必要な情報も紹介させていただきました。
今後も少しでも消防の仕事に興味を持っていただけたり、身近に感じてもらえるようにじいろ救命女子が交代で配信していきます。
次回の記事もお楽しみに!
情報発信元:消防局救急課 にじいろ救命女子
所在地 柏市松葉町7丁目16番7(柏市消防局2階)
電話番号 04-7133-0118 | ファクス 04-7133-0167
電話のかけ間違いにご注意ください
ブログ「にじいろ通信」