トップ > Fan×Fun KASHIWA > ブログ「にじいろ通信」 > にじいろ通信vol.48「女性消防団ってご存じですか」

更新日令和4(2022)年2月8日

Fan Fun KASHIWA

ここから本文です。

にじいろ通信vol.48「女性消防団ってご存じですか」

こんにちは!以前のブログで紹介がありました沼南消防署に勤務している横倉です!

新型コロナウイルス感染症の影響が続き、防火・救急指導等のイベントで皆さまとお会いする機会がほとんどなく、とても寂しい日々です。

さて、消防のイベントで皆さんが思い浮かべるのは、消防の一大イベントの一つとされる「消防出初式」ではないでしょうか。柏市では、令和4年1月9日に規模を縮小し関係者のみで、2年振りに開催されました!

そんな消防出初式のメインを飾るのが「消防団」!!

柏市では、私たちにじいろ救命女子と同じく女性のみで構成された「女性消防団」がいて、大変活躍されています!

そこで今回のブログは「女性消防団」について、ご紹介させていただきます。

女性消防団写真1女性消防団2

写真にあっては、平成31年消防出初式

まず消防団とは?

消防団とは、一般市民の方がボランティアで火災をはじめとする様々な災害に対応して活動する団体です。歴史は古く、なんと始まりは江戸時代!

徳川八代将軍の徳川吉宗が江戸南町奉行の大岡越前守に命じ、町人が自身で組織した火消「店火消(たなびけし)」を町火消「いろは四八組」(今でいう消防士)として設置させたことが消防団の前身であると言われています。ほとんどが身体能力の高いとび職で構成されていたそうです。

大正時代末には飛躍的に団員数が増大し、昭和23年には消防団に対する指揮監督権が警察から消防へと移され、現在の形になっていきました。

現在は災害から郷土を守ろうとする「郷土愛護」の精神で、昼夜問わずいつでも現場に駆け付け、私たち消防職員とともに災害に対応しています。とても心強くて、カッコイイですよね。

柏市消防団は地域ごとに分けられた42分団と女性を合わせた43分団から構成されています。そして、その43分団の消防団員に団本部員を合わせた約600人の方が柏市の消防団員として活躍しています。

詳しくはこちらをご覧ください。

柏市消防団について(外部サイトへリンク)

女性消防団3女性消防団4

年々、様々な災害が多く起こっていますね。

火災だけでなく、震災や風水害の時にも消防団の方々は出動し、活躍しています。そんな消防団の方々は、皆さんにとっても、私たち消防職員にとっても無くてはならない存在です。

なんと!柏市での消防団の年間出動回数は1,638回!延べ7,000人以上が出動しました!(令和2年中)

消防職員とは何が違うの?

消防団は、非常勤務特別職の地方公務員として、火災や大規模な災害が起きた時に自宅や職場から現場に駆け付け活動をしています。

 つまりは、普段はみなさんと同じく生業を持ちながら活動している方々です。

一方消防職員は、専任の職員として消防本部や消防署に24時間体制で勤務しています。

 みなさんの想像する消防士です!

報酬は?

冒頭ではボランティアであるとお話ししましたが、災害や訓練等で出動した場合、出動手当が支給されます。報酬及び出動手当等については、各市町村の条例等で定められています。

女性消防団とは?

女性消防団は平成26年に発足し、現在は柗冨分団長をはじめとする14名で活動しています。

私の入庁も平成26年なので、スタートが同じでした!

女性消防団は火災現場に向かうことは少ないですが、女性消防操法大会や防火防災啓発で活躍されていて、隊員全員が応急手当普及員の資格を取得し、救命サポート隊として救命講習等でも活躍されています。

女性消防団6

また14名中2名は柏市消防音楽隊に入隊し、消防職員と一緒にコンサートや行事、日々の練習に参加しています!

訓練も全力!

防災大堀川レクリエーション公園にて、3月の春季訓練と11月の秋季訓練の年2回に分け、大規模災害が発生した場合を想定した訓練を実施しています。各消防団器具置場及び各署への参集訓練を実施した後、無線機を使い、各署管内の土砂災害危険箇所を確認しながら、集まります。

その後は規律訓練をはじめとし、チェーンソーやエンジンカッター、可搬ポンプ等の資機材取扱訓練や車両操縦訓練を行っています。

女性消防団も男性消防団と一緒に、同じ訓練を行っています!

女性消防団7女性消防団8

操法大会にも出場しています!

ここ数年は新型コロナウイルス感染症の影響で中止となっておりますが、毎年消防操法大会が行われており、女性消防団も出場しています!

過去の大会では、惜しくも入賞は逃してしまいましたが、以下のとおり優秀な成績を収めています。

第22回全国女性消防操法大会

千葉県代表として出場

結果:13位

タイム:62.5秒

個人賞:指揮者、2番員

第23全国女性消防操法大会

千葉県代表として出場

結果:18位

タイム:51.69秒

個人賞:指揮者

女性消防団9

柗冨分団長にインタビューをしました!

女性消防団10女性消防団の分団長であり、音楽隊にも所属している柗冨分団長にインタビューをさせていただきました!

お子さんがいらっしゃる中、お仕事に消防団に音楽隊にと様々な方面で活躍されている分団長のお話しを聞いていきたいと思います!

Q1.消防団に入団したきっかけはなんですか?

A.以前、山口県に住んでいる頃に女性消防団に入団していて、柏市に引っ越した時にも何か役に立てないかなと思い入団しました。また、音楽経験もあり音楽隊に入隊して広報活動もしたいと思い入団しました。

Q2.消防団に入ってどんな印象を持ちましたか?

A.女性消防団は14人で構成されており、他県他市の方々と関わることも多く、何をするにもチームワークやコミュニケーションが必要と感じました。

Q3.ご年齢、、、おっとそれは失礼なので聞かないでおきましょう。はい、次!

Q4.仕事との両立、家庭との両立はできていますか?

A.はい、両立できています!職場や家族の理解があるので、問題なく活動できています。

Q5.消防団に入団して、ご自身に変化はありましたか?

A.人との繋がりがより深くなり、とても勉強することが多く、自分自身の成長を感じています。

Q6.活動して良かった事、消防団の魅力について教えてください!

A.入団してから操法を経験し、思いがけなく操法大会に出場することが出来ました。消防団に入団していなければ絶対に経験できないことなので、とても良かったと感じています。

Q7.困ったこと、困難に感じたことはありますか?

A.分団長として14人をまとめることが難しいと感じることもありましたが、その経験を活かして今後も活動していきたいと思います。

Q8.入団を考えている女性の方たちへメッセージをお願いします。

A.女性消防団の認知度はまだ低く、一人でも多くの方々に私たちの存在を知ってもらうため、女性ならではの視点から様々なことにチャレンジしていきますので、ぜひ私たちと一緒に活動してみませんか?

皆さんと一緒に活動できることをお待ちしています。

女性消防団11

最後に

令和3年12月17日から令和4年2月28日までの間、夜間特別警戒を実施しております。(まん延防止等重点措置に伴い、令和3年1月21日から令和4年2月13日までの間については中止としております。)

19時から21時までの2時間、消防署員または消防団員が消防車で警鐘を鳴らしながら、柏市内全域を巡回していますので、見聞きしましたら今一度防火防災について気にしてみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

新型コロナウイルス感染症だけでなく、様々な感染症防止対策のために、引き続き手洗いやうがい、消毒等を行っていきましょう。

次回のブログもお楽しみに。

柏の魅力をシェアしよう!

ブログ「にじいろ通信」

執筆者:にじいろ救命女子

柏市消防局の女性職員による消防局紹介記事です。
令和6年3月31日をもって終了させていただきます。