ホーム > Fan×Fun KASHIWA > パッパラー河合のとことん!KASHIWAマイ・ラブ > 突撃!パン屋さん・No5~ブーランジェリーノブ柏店
更新日2019年7月22日
Fan Fun KASHIWA
ここから本文です。
メロンパンは謎に満ちている
いや、怪しさ満載と言ってもいい
なぜなら「メロン」と銘打っているのに
メロンの味がしないからである
なのに見た目をメロン風に仕立てている
そして、まあ例外もあるだろうが
メロン果実も使われてないだろう
じゃあ何故、メロンを名乗るのか?
やはりメロンが持つ高級感にあやかっている
そう、メロンには夢があるのだ
風邪をひいたら母親がメロンを枕元に持ってきてくれる
誕生日にはデザートでメロンが振舞われる
オレが子供の頃はメロンは確実にお金持ちの果物だった
少なくともミカンよりハイソ感があった
ミカンと言えばコタツ、メロンと言えば桐の箱
うん、やっぱりメロンには夢が詰まっている
そんなメロンの高級感を手軽にお手元へ
それがメロンパンだ
ほとんど果物メロンとは関係ないメロンパン
だが、それでイイと思う、美味しいから
オレは柏の街をメロンパンを求めて彷徨っていた
この「突撃!パン屋さん」1stシーズンのラストは
夢が詰まったメロンパン以外ありえないと思ったからだ
オレは柏駅周辺を知り尽くしていると自負していた・・・
だがなんてことだ!見たことも無いパン屋さん発見~ッ!
柏高島屋ステーションモール・S館専門店2階 ブーランジェリーノブ柏店
こんなトコに新しいパン屋さんがあるとは
こじんまりとした可愛いパン屋さんだ
オラ~ワクワクするぞッ!
え~っとメロンパンはあるかなッと・・・あった!
昔風の黄色いヤツだな、よしよし
最近のコンビニで売ってる砂糖をまぶしてあるのはなぁ
太りそうで怖いよ、うん、こわいこわい
え~っと、おね~さん、このメロンパンひとつください
ええ、ヒトツでいいです、隣のイートインで食べるので
おね~さん(推定20才)はレジを打ちながらオレに聞いた
「じゃあ少し温めますか?外側が少しカリッとするぐらい(ニコッ)」
おおおお!先週のパン屋さんも同じコトを聞いてきた
最近の流行は「少し温めますか?」なのかな
まるで信長の草履を温めた秀吉か!藤吉郎か!ってヤツ
うん、温めてください、よろしくお願いしますね
しかし・・・優しいなぁ、おね~さん
仕事でオレに「温めます?」なんて聞いてるんだろうけど
その笑顔にウソ・偽りはない!オレにはそう思えるんだ
きっと心根の優しい娘さんなんだろうなぁ
この娘さんは大都会(柏)に咲く一輪の野菊だッ!
ふ・・・パンより先にオレの心が温まっちまったぜ・・・
うん、このパン屋さんに来てよかった
もうメロンパンなんてど~でもいい
パン屋とは、心と心の触れ合いなんだよ
それに気付かせてくれたブーランジェリーノブありがとう!
「パン、温まりましたよッ(ニコリッ)」
おっと、なまぬるいコトを言ってる場合じゃなかった
オレにはパン判定師としての大事な仕事があるんだ
さてと、イートインコーナーに移動して・・・イタダキマ~ス!
おおお!当たり前だが温かいぞッ
やっぱりパンは温かいと美味しさ2割増しだよなぁ
サクッ・・・うんッ確かな歯ごたえと甘さが広がります
この甘さの調整ってのが難しいんですよ
甘すぎると素材の美味しさや風味が損なわれる
かといって甘くないと味気ない
サクサク・・・モグモグ・・・うん、ほどよい甘さだ
いや~なんか素朴な味わいです
甘さが優しいんですよ・・・ん?
このパンの小麦・・・さては!?
北海道の大地の恵みをたっぷり受けた小麦「春よ恋」だな!
パン判定師のオレの目はフシアナじゃないぜ!
と言いたいトコですが、そうHPに書いてあるんですね
へぇ・・・なるほどね
素材にこだわる!ってヤツか
ふぅ・・・一瞬で食べきったな、ごちそうさま!
美味しかったです、おね~さん!
全部で6~7席ある、フロア共通のイートイン
これで突撃パン屋さん1stシーズンも無事終了
よし、秋には2ndシーズンだ!
カレーパン、給食の揚げパン・・・いろいろあるな
しかし、給食の食パン、あれだけはイマイチだったなぁ
カチカチのマーガリンが塗れないんですよ
トーストすれば美味しかったのになぁ・・・
そんな2ndシーズンに乞うご期待!
(つづく・・・チーズ蒸しパンもあるなぁ)
情報発信元:パッパラー河合の とことん!KASHIWAマイ・ラブ
パッパラー河合のとことん!KASHIWAマイ・ラブ