更新日令和5(2023)年7月10日

Fan Fun KASHIWA

ここから本文です。

突撃!道の駅しょうなん~前編

若い頃は誰だって大都会に憧れるもんです

「オレはNew Yorkに行って一旗揚げるんだ~」とかね

「ワタシは花の都パリで優雅に暮らすのよ~」とかね

まあね、それが若さってヤツですよ、素晴らしいコトですよ

だからオレも若い頃は「柏市が大都会になりますよ~に」なんて

毎日、真剣に考えてました、ハイ~

 

そもそもオレの若かった1970~80年代が、そんな時代だったんです

イケイケどんどんの高度成長、毎日お祭りのバブル真っただ中ですからね

でも時代は変わりました、そしてオレも変わりました

大都会もいいけど農業もね!と考えるようになったんですよ

おせちもいいけどカレーもね!って感じです

 

そんなワケで、柏の農産物が集まる「道の駅しょうなん」に突撃~!

でも、ただ行くだけじゃ面白くないってコトで

道の駅しょうなんの立ち上げに深~くかかわっている

柏市役所の農政課(ってのがあるんですよね)の課長さん、中村さん(53歳)

同じく農政課(今年教育委員会からやってきた)の、水代さん(44歳)

このお二人に解説してもらいながら道の駅しょうなんを探検することにしました

 

01

 左・中村さん 右・水代さん

 

中村さん

こんにちは河合さん、今日はヨロシクお願いします!

え~っとですね、この道の駅は2021年にリニューアルオープンしまして

直売所の売り上げ目標は年間8億円だったんですよ

そして去年の売り上げ実績はナント・・・11億円ッ(堂々)です、ハイ~!

年間来場者は128万人でして、エエ、かなり人気がありますね

土日なんて、開店前に長~い行列が出来るんですよ、ホントに

でもね河合さん・・・聞いてくださいよ・・・

将来的には年間来場者160万人!を目指しております!キラッ!(眼光)

 

河合

なるほど、つまり「道の駅しょうなん」は大成功してるってコトですね

柏市って千葉県北西部の商都ってコトで名を馳せてきましたよね

オレも「柏は都会だよ!アーバンだよ!」なんて触れて回ってましたから

でも実は農業も盛んなんですよね、エエ、若い頃は知りませんでしたけど

最近、柏産の野菜をよく食べるので美味しいってのは知ってます、ハイ

じゃあさっそく売り場へGO~ッ!

 

02

 

いや~広いです、しかもオシャレな雰囲気ですね、オシャレ大好きですよ

今日はね、枝豆を買おうと思ってるんですよ、今が旬でしょ?

でも、いろいろありますね~ニンジン、ジャガイモ・・・ん?

ジャガイモだけでも数種類ありますね

 

中村

そうなんですよ、ここの柏産の野菜はすべて生産者さんを表示してるんです

だから同じ野菜でも誰々さんのは美味しい!とかなったりもします

ほら、ジャガイモだけで5~6人の生産者さんがいるでしょ?

誰がドコで作ったか知れば、消費者も安心して買い物できるワケですよ

それが「知産知消(外部サイトへリンク)」ってヤツですね、ハイ

 

03

 

なるほど、すべての野菜に生産者の名前が書かれている

これは、その農産物に責任を負うってコトですからね

これはすごいシステムですよ~

え~っと、それは置いといて・・・枝豆っと・・・

あらまあ、枝豆もたっくさん、種類がありますね

どれにしようかなっと・・・

お?この神風香(かみふうか)、お買得ってヤツいいですね

中台さんが作ったワケですね、フムフム

 

04

 

コレたっぷり1キロはありそうですよ、それで980円!安い!

質より量ってコトじゃないでしょ?味は同じでしょ?ですよね~

ああ、1つのさやに1粒しか入ってないとかね、カタチが悪いとかね

そ~ゆ~ヤツですね、イイ、イイ、そんなの全然気にしない

よし、これ買います!

 

05

 

さっそく家に帰って、茹でてみました

ではでは、イタダキマ~ス!

パク・・・うめぇ!パク・・・ウメェ!パクッ・・・ウッメ~!

いや~香りが違いますよ、新鮮ですよ、まさに大地の恵み

パク・・・モグモグ、なんでこんなに美味しいんだろう?

やっぱり採りたてってのが効いてるのかな?

知産知消&地産地消バンザイ!

いや~中台さん美味しい枝豆ありがと~!また中台さんの買います!

ん?ちょっと待って・・・高校の同級生に中台君っていたな

まさか彼?いやでも薫って名前じゃなかった・・・親戚かな?

まあいいか

とにかく1週間は枝豆を美味しくイタダキマ~ス!

 

(つづく・・・来週はジャガイモ編です)

【令和5年(2023年)7月10日掲載】

柏の魅力をシェアしよう!

パッパラー河合のとことん!KASHIWAマイ・ラブ

柏市出身ミュージシャン

生れも育ちも柏市のパッパラー河合さんが、地元発の魅力を紹介します。