更新日令和7(2025)年5月27日

Fan Fun KASHIWA

ここから本文です。

おしゃれ!TONÉS COFFEE ROASTERS

TONÉS COFFEE ROASTERS(トーンズコーヒーロースターズ)

ってカフェが昨年末、国道6号線沿いにオープンしまして

開店してすぐに、一度お邪魔したんですけど、また先週お邪魔しました

柏駅西口からテクテク(ゆっくり)と歩いて、まあ5分ってトコでしょうか

スタスタスタ(早足)なら4分、タッタッタッ(小走り)なら2分半ですね

どうでもいい?へぇ・・・スンマセン

 

1

 

このカフェですね、実に新時代のカフェだなって感じがするんですよ

まず「豆にこだわるスタイル」でして、これ最近の流行りなんですよね

選択肢が「ブレンドorブルマン」なんてのは昭和遺産です

「おね~さん!ホットひとつチョーダイ!あとおしぼりも」

なんてのは確実に世界遺産認定です

イケてるカフェは、沢山の種類の豆から、自分の好みを探し出すスタイル

これは手間ヒマがかかりますけど、そこが楽しくて、ナウいワケですよ

今回ワタクシは「ルワンダ」を選択しました

 

2

 

で、新時代のコーヒーってのは味の表現力、語彙力が勝負なんですよ

この台紙に「TASTING NOTE(味わい)」の項目がありますけど

グレープ、ストロベリー、Black Currant(カシス)、赤ワイン

の香りがするって書いてありますッ

いや~新時代っすね、あとパイナップルとかベリーも多いですね

にげぇ~!とか、すっぺ~!とか言ってる場合じゃないんです

 

3

 

さあ、そのルワンダを店長さんの片倉さん(茨城県出身)が淹れます

片倉さんは店長になる前、都内の有名コーヒー店で修業してきました

腕は確かとの評判です、頼みますよ、片倉さん!

 

4

 

さあ飲んでみましょう

違いの分かる男ゴッコをしながらイタダキマ~ス!

ズズッ・・・芳香ッ!いや~良き香りで御座います

甘いコーヒーの香りに包まれて、苦みは無し

そして鼻と口に押し寄せる香りの洪水!

これは・・・葡萄&苺&カシス&赤ワインの香り!(そう書いてあった)

でもね、ちゃんとコーヒーの香りもするんですよ、不思議だなぁ

 

ズズゥゥ・・・うん、濃すぎないのもイイ

かといって薄くて水っぽいなんてことも全然ない

で、重要なのは温度です、たぶん80度くらい

熱すぎてもヌルすぎてもいい香りは出せない

これ、日本茶にも通じるものがありますね

素晴らしい!これが新時代のコーヒーだ!う~ん・・・マンダム!(違う)

にげぇ!とか言ってる場合じゃないんです

 

5

 

で、食べ物もあります

オススメは「店内で焼いてるスコーン」なんですけど

それは去年食べたのでクロワッサンを食べたら・・・

トレビア~ン!です、セボ~ン!です、その美味しさにビックリです

バターの香りなのか、小麦粉の香りなのか、香ばしい匂い

で、モグモグしてると甘みと旨味が口に広がる

1個450円と、少々お高いけど、それなりに理由があるんです

 

6

 

ちょっと店長!このクロワッサン、むちゃ美味いんですけど!

片倉さん「それ実は、お店では焼いてないんです

フランスで美味しいと大評判のクロワッサンがありまして

その焼き立てを急速冷凍して輸入してるんですよ

それを店内で温めてるだけなんです」

「そ、そ、そんなコトできるんすかぁ!?」

「ええ、レシピ通りにやれば美味しいですよ」

今はそんなコトになってたのか・・・じゃあ450円も納得だ

新時代のカフェ恐るべし!

 

8

店長が焙煎中、背中に「No REYSOL、No life」

 

このお店は柏レイソルのキャプテン、犬飼選手が開いたお店

いや~サッカーしてるイメージしかなかったですけど

まさかカフェの経営をね~しかも超こだわりのカフェ

よ~しッ!柏レイソルが優勝したらルワンダで乾杯だッ!

たぶん、今年は乾杯できると思います、フフフ

ゴ~ゴ~レイソル!

ゴ~ゴ~トーンズコーヒーロースターズ!(長い)

 

(つづく・・・次はまたスコーンを食べようっと)

【令和7(2025)年5月27日掲載】

柏の魅力をシェアしよう!

パッパラー河合のとことん!KASHIWAマイ・ラブ

柏市出身ミュージシャン

生れも育ちも柏市のパッパラー河合さんが、地元発の魅力を紹介します。