トップ > Fan×Fun KASHIWA > パッパラー河合のとことん!KASHIWAマイ・ラブ > ハンバーグ専門店~STOVE(ストーブ)
更新日令和7(2025)年3月31日
Fan Fun KASHIWA
ここから本文です。
ハンバーグ専門店~STOVE(ストーブ)
ハンバーグって美味しいですよね
ハンバーグとステーキ、どっちを選ぶ?と聞かれたら迷わず言います
ハンバァァァ~グゥゥゥ~!!ってね
まあコレも刷り込みでしょう
オレは子どもの頃、ハンバーグばっかり食べてましたから
1番たくさん食べたのが「マルシンハンバーグ」です
知らない?かなりお手頃価格の冷凍ハンバーグです
でもね、美味しいんです、エエ、値段じゃありませんよ
お腹が空くと、母がジュージューと焼いてくれました
2番目に食べたのは「イシイのチキンハンバーグ」です
マルシンよりちょっと高級なレトルトで
あまり食卓に出てきませんでしたね
たまに出てくると「あわわ、イシイだぁぁ!」って大興奮です
いや~昭和な話題でスミマセン
そんなワケでハンバーグです
柏で今、大流行しつつあるハンバーグ専門店があるらしいのです
元々、柏銀座通りで営業していた「STOVE」ってお店でして
現在は道の駅しょうなんからクルマで5分ほどの場所に移転
オープンしたばっかりなんですけど、既に流行の兆しがあるようです
若干、不便な場所ですけど「美味い」に場所は関係ないんですね
そんなワケで、さっそくお邪魔しました「outdor grill&cafe STOVE」です
ほほぉ・・・店内は大きなテーブルがデンッとあるだけ
オシャレな感じですね、いいじゃないですか、センスを感じます
料理はセンスが最重要!とオレは思ってます、これは期待できますよ
さ~てと、何を注文するかな
ええと、いろいろありますけど、初めてのお店は基本からですよ
「黒毛和牛と黒豚のジューシーなハンバーグ」
これです、これがSTOVEハンバーグの基本形のようです
え~っと、じゃあハンバーグとライスのセットください!
黒黒ハンバーグ・ライスセット1,400円
アツアツの鉄板に丸々としたハンバーグ(180g)です
そこにスープと玉ねぎソース、付け合わせの野菜も色鮮やか!
この焦がし玉ねぎ風のソース、絶対に美味いヤツですよ
ゴクリッ・・・
ではイタダキマ~ス!
玉ねぎソースをハンバーグにかける・・・ジュゥゥゥ~!
鉄板が熱々ですからね、気を付けて!
ズブッ!ハンバーグを切ると肉汁がドロ~ン
おおお!いいぞ!そこに玉ねぎソースをドバッと
バクッ・・・ムグムグ・・・うおっ、うほぉ、おおおお!
クゥゥ!濃い!美味い!マルシン超えだ!イシイも超えた!
ご飯をかきこむ、ムシャムシャ・・・うんうん、至福だなぁ
パクッ、ムグムグ、ご飯をグイッ!止まらん!
このハンバーグ、味もさることながら
食感がふっくらで、肉汁もタップリなんですよね~
やっぱり焼き加減がイイんでしょうか?
やっぱり素材がイイんでしょうかね?
ま、たぶん両方でしょうね、モグモグ・・・ウメェェェェ!!
いや~こりゃ評判になるハズです
クルマでしか来れませんけど、そりゃ~来ますよ
他にはどんなメニューがあるのか?
鶏もも肉、にんにく醤油焼きもありますね
Woody直伝悪魔焼きソース焼きってのもありますね
いや~全部、名前からして濃そうだなぁ・・・ゴクリッ
「STOVE」・・・恐ろしい子!
いやいや、ご馳走様でした
写真はオーナーの宇野さん、柏市立第五小学校、柏市立第二中学校出身のバリバリの柏っ子
店の名前の由来を尋ねると
「ワタシの旦那さん、ストーブが大好きなんです、それだけです」
へぇ・・・でもわかりますよ、なんとなく
ストーブや焚火って、ズ~ッと見てられますからね
あれって「火を絶やしちゃいけない」って思いながら洞窟で暮らしてた時代
あの何万年も前の記憶がDNAに刻まれてるからだと思うんです
だからストーブに火が付いてると心が落ち着く
「STOVE」にはロマンがありますね、ウンウン
そんなワケで、ハンバーグを食べたくなったら
子どもの頃のマルシン&イシイを食べた記憶が蘇ったら
さあ「STOVE」に行ってみよぉ!
(つづく・・・STOVE ハンバーグ専門店 で検索してみてね)
【令和7(2025)年3月31日掲載】
パッパラー河合のとことん!KASHIWAマイ・ラブ