トップ > Fan×Fun KASHIWA > パッパラー河合のとことん!KASHIWAマイ・ラブ > ジャストベイク「アミー」柏駅前店は永遠に不滅です

更新日令和7(2025)年4月30日

Fan Fun KASHIWA

ここから本文です。

ジャストベイク「アミー」柏駅前店は永遠に不滅です

↓↓↓柏マルイ入口に掲げられたポスター↓↓↓

1

 

柏マルイが62年の歴史に幕を閉じるそうで

えええ~!?と思いましたよ、はい

なんたってオレ(64歳)が物心ついた時、既に

「月賦の丸井」として柏駅前にありましたから

まあでもホント、世の中ってのは諸行無常ですね

 

ん?ちょっと待ってよ

だとするとマルイと同じビルの1階にあるパン屋さん「アミー」

どうなってしまうんだろ?まさか・・・いやいや・・・

オレね、あそこのクリームパン、大好きなんですよ

一緒に閉店されると、う~んリンダ困っちゃう!なんですよ

よし、早速アミーに行って確認しよう

 

こんちは~!お邪魔します~!

お、店長!今日もセッセとパンを作ってますね~精が出ますね~

あのさ、マルイが閉店するようなんだけど、アミーはどうなるの?

そう尋ねると店長の伊藤さんはニッコリと微笑んで答えた

 

いやいや、何をおっしゃいますやら!

ウチはず~っと営業続けます、ええ、少なくともあと12年はね

別にビルがなくなるワケじゃないので

え?なんで12年なのか?フフフ、それはですね

現在アミーは創業88年目なんですッ、12年足してくださいッ

そうです、創業100年まで頑張りますよ!絶対にやりますよッ(ニッコリ)

 

2

 左・店長伊藤さん(59歳)  右・伊藤さんのお母様(87歳)

 

伊藤さんは柏一小、柏中の卒業生、完全にワタクシの後輩です

お母様は千葉県・佐倉市生まれで柏に嫁いできたそうです

その当時は、まだ柏駅前にダブルデッキが無い時代

アミーは「伊藤パン」の屋号で旧そごう柏店本館付近で営業してました

ええ、ワタクシ覚えておりますよ

まだ柏駅も木造だった時代ですね

で、1973年にマルイとファミリかしわが出来て移転してきました

その時から店名がアミーになって50年余り

いや~お母さんも店長も健康で何より

お母様、100歳でもお店に立って、みんなの目標になって欲しいです

 

ところで、少し前に1か月間、アミーが閉まってたんですよ

マルイが閉店するから一緒に店をたたむのか?

って噂されてたんですけど

店長の伊藤さん、自転車で転んで骨折してたそうです、ヒィィィ~!

パンは全~部、店長の手作りですから休むしかなかった

でも治ってよかったですよ、ホント

あと最低でも12年は営業するので健康には気を付けて!

さてと、今日もパンを買って帰ろうかな~

 

3

 

まずは・・・クリームパンだな、アミーのオススメだ

クリームが、ほどほどに甘くて美味しいんですよね

ただし!食べ過ぎると太ります、たぶん

 

4

 

で、オレのオススメはチョコロール

チョコクリームが他にはないヤツなんです

フワフワしてるんですよね、コロネのネットリ風じゃないんです

ただし!夏場は売ってません、クリームの「足が早い」からだそう

 

7

 

アミーと言えばシベリアです

これ売ってるパン屋さん、他にないんじゃないかな?

何故シベリアって名前なのか?

オレはロシアの楽器バラライカが三角形だから

それにちなんでシベリアと命名されたと睨んでます、ハイ

ただし!コレについては諸説あります

 

6

 

ただいま~!さてと食べますかね

左上のヤツはクリームパンの亜種で生地にチョコが練り込まれてます

ではでは、イタダキマ~ス!

しかし・・・全部甘い系パンのチョイスだな

うん、食べたら走ってカロリー消費するぞぉぉぉ!エッホエッホ!

 

(つづく・・・調理パンも美味しいです)

【令和7(2025)年4月30日掲載】

柏の魅力をシェアしよう!

パッパラー河合のとことん!KASHIWAマイ・ラブ

柏市出身ミュージシャン

生れも育ちも柏市のパッパラー河合さんが、地元発の魅力を紹介します。