更新日令和7(2025)年7月1日

Fan Fun KASHIWA

ここから本文です。

柏最古級!喫茶モア

もし、柏の現代史を知りたかったら行くべき場所がある

それは柏駅東口から徒歩10分、柏銀座通りの終点近くの

創業50年の喫茶店モアである!ドォォォ~ン!

店主の勝山さんは、柏三小、柏二中出身の76歳

もうね「柏駅東口のコトだったらオレに聞け!」って感じです

まあ実際そんなコト、勝山さんは言いませんけどね

でもね、ど~考えてもそんな感じです、ハイ

完全に柏の生き字引ッ!それが勝山さんです

 

 ↓↓↓cafe House モア↓↓↓

1

 オレ&勝山さん

 

ど~ですか!もう、パッと見てThe昭和な喫茶店です

こ~ゆ~のが、今となっては貴重なんです

アタシャ~ね、改めて世に問いたいですワ

喫茶店モアとスターバックス、どっちがイケてるのかとッ!

おっと失礼、愚問でした・・・

そんなもん最初から決まっています

「おじさん!アイスコーヒーひとつね!」

って注文できる方なのでありますッ!

 

2

 

そんなワケで注文しました、アイスコーヒー

ストローとガムシロが昭和にタイムスリップさせてくれます

店主の勝山さんは、76歳

去年柏市制70周年だったので、まさに柏市の黎明期から生きてきたと言える

河合「ここらへん、昔はどんな感じでした」

勝山「子供の頃はね、ここから先は山賊が出るから行くなって言われたよ!」

たぶん冗談ですけど、当時ここから先は山林だったそうです

 

勝山さんに当時の柏のコトをヒトツ聞くと10答えてくれます

まさに柏の生き字引ッ!

この日はオレ&友人以外にお客さんが居なかったので

1時間以上、柏の昔話に花が咲いてしまって・・・

みんなの年齢は76歳(勝山さん)、64歳(河合)、61歳(友人)、です

ホント、ジジイの昔話は延々と続きますからね

忙しい人はヘタに参加しない方がイイですよ、エエ

 

店内には柏レイソルの前身・日立サッカー部の色紙もあります

もちろん勝山さんはレイソルを超応援してまして、お仲間であります

お店から三協フロンティア柏スタジアムが近いですからね

 

3

 

そして、喫茶店って熱帯魚や金魚の水槽があったりするでしょ?

モアにもありまして、かなり勝山さんの情熱が注がれてます

ビックリしたのはイソギンチャクです

30年、生きてるそうです

30年、毎日イソギンチャクにご飯をあげてると

もはや意思疎通もできるレベルかもしれないです

もしかするとイソギンチャクが勝山さんのコトを

「毎日、ご飯をくれる優しいオジサンだな~ボカァ幸せ者だ」

って思ってるかもしれません、ハイ

 

6

 今年はレイソルが調子イイのでニコニコの2人です

 

勝山さんはとても元気で

「動けるうちは働かなきゃね!健康のヒケツだよ」と

いや~あやかりたいです

今年の12月18日、創業50周年記念日だそうで

「そこまでは絶対に生きる!」とも

いやいや、あと何十年も大丈夫ですよッ

さてさて・・・ほかに昭和な喫茶店はね~か~!

 

(つづく・・・喫茶プリプリ再開、期待してる!)

【2025年(令和7年)7月1日掲載】

柏の魅力をシェアしよう!

パッパラー河合のとことん!KASHIWAマイ・ラブ

柏市出身ミュージシャン

生れも育ちも柏市のパッパラー河合さんが、地元発の魅力を紹介します。