更新日令和7(2025)年8月26日

Fan Fun KASHIWA

ここから本文です。

カフェ・ペジーブル in 柏市役所

先週、柏市役所広報部職員の阿部さんが

「ラコルタ柏にはカフェがありますよ~」と教えてくれまして

ちょっとぉぉ!それ先に言ってよぉぉ!

あのね、オレはね、カフェが大好きなんですよ

カフェか居酒屋、どっちが好きやねん!と問われたら

カフェ!と答えるでしょう

ま、ワタクシお酒を飲まないので、ハイ

 

景色を眺めながらコーヒーを飲む

世間話をしながらコーヒーを飲む

カフェのお客さんを眺めながらコーヒーを飲む

オープンカフェで人間観察しながらコーヒーを飲む

いや~楽しいですよ

まあヒマつぶしと言えば、そうなんですけどね

人生にはヒマな時間、無駄な時間だって必要なんですよ

さあ、柏市役所のカフェで時間をつぶすぞぉぉぉ!!

 

2

 

お、ココですね、ラコルタ柏(柏市教育福祉会館)

市役所の隣の建物なんですけど、ココには滅多に来ませんからね

いや~知りませんでした、カフェの存在を

それにしても立派なビルだなぁ・・・中に公民館もあるのか、へぇへぇ!

55年前、オレが子どもの頃は旧水戸街道沿いに公民館があったんですよ

当時その公民館で、なぜか夏休み子ども映画大会~!とかやってまして

たしか入場料200円ぐらいで3本立てだったなぁ

四谷怪談、何かの怪獣映画、何かの時代劇・・・の3本です!しかも白黒

子ども心に子どもだましだなぁと思いました、ハイ

昭和、怪しすぎる!

 

1

 

お、建物に入ってのすぐ横にありました!カフェ・ペジーブル

ペジーブルは市内に数店舗あるようです、フムフム

手賀沼沿いの桜の見えるペジーブルには行ったことがありますね

それではお邪魔します~

 

3

 

おおお!いいじゃないですか

役所の施設とは思えないシャレた空間であります~!

もうね、時代が違いますからね、役所だってオシャレなんす

昭和とは違うんですよ、昭和とは!

店の前にはオープンスペースがあり、全部で50席ぐらいありますね、スゴイ広いです

注文はセルフです、それで十分です、ハイ

さあ時間をつぶすぞ!

よし、カフェオレと白桃タルトにしよう

 

4

 白桃タルト(320円) カフェオレ(値段忘れました・・・)

 

ではイタダキマ~ス!

白桃タルトをパクッ・・・ウメェェェ!

カフェオレをズズッ・・・ウメェェェ!

店内とオープンスペースは、ほぼ満席状態、みんな何してるんですか!昼間から!

まあオレも何をしてるワケじゃないんですけどね

ただただ、コーヒー飲んでボーッとしてる

ああ、贅沢です、豊かな生活です

 

さてと・・・そろそろ帰るか

べつにやることも無いしな~と、ふと壁を見ると張り紙が!

 

5

 

1日限定5食!房総シカ肉カレー!

オレ「店員さん!このカレーありますか?」

店員「これね、来週からスタートするんですよ」

オレ「OK!また来ます!」

 

7

 

そして1週間後、またまた来ました、カフェ・ペジーブル

「11時30分より販売」ってんで、11時25分に来ました

そして注文しました!それではイタダキマ~ス!

 

8

 

結論から言えば、ジビエカレーなのでクセはありますが

美味しいのであります!さすがであります!

いやいやいや、それにしてもですよ

柏市役所でこんなにカフェ三昧出来るとは思わなんだ

恐るべし!柏市役所!なのであります

 

(つづく・・・さあ行こう!柏市役所へ!)

【令和7(2025)年8月26日掲載】

柏の魅力をシェアしよう!

パッパラー河合のとことん!KASHIWAマイ・ラブ

柏市出身ミュージシャン

生れも育ちも柏市のパッパラー河合さんが、地元発の魅力を紹介します。