トップ > Fan×Fun KASHIWA > パッパラー河合のとことん!KASHIWAマイ・ラブ > こちら柏市役所広報部シティプロモーション課・絶賛営業中
更新日令和7(2025)年8月18日
Fan Fun KASHIWA
ここから本文です。
こちら柏市役所広報部シティプロモーション課・絶賛営業中
柏市役所に行ったことありますか?
市内各地の出張所だけでコト足りるってんで
なかなか、足を運ぶ機会もないですよね
特に最近はデジタルなアレですから、出張所すら行かなくてもOKだったり
ワタクシ?ワタクシにそれを聞く?
え~っと、子供の頃は市役所が庭でした、ガーデンでした、ハイ
実家がすぐ近くなもんで、小学校の頃はほぼ毎日、市役所前で遊んでました
市役所の手前(正確には現在の柏市役所分室3)に青果市場がありまして
昼過ぎには青果の取引が終わって無人になるんです
そこに子ども達が集まってローラースケートやってました
「東京ボンバースだぁ!ビンゴォ!」とかね
なので、フイに市役所の様子を見に行きたくなるんですよ
オレの庭、今はどんな感じかな~ってね
さあやってきました柏市役所の正面玄関です
まずは1階のロビーに行きます
そこに柏市の人口動態が表示されていますので
ワタクシ、コイツを必ずチェックします
どれどれ・・・よっしゃぁぁぁ!前月比で189人増えているッ
増えてると「伸び行く柏!我らが柏!」と嬉しくなりますね
コロナ禍の時は首都圏から人口が流出しましたからね~
人口が減るってのは寂しいもんです、エエ
さあ、せっかく市役所に来たんですから
この「とことん!KASHIWAマイ・ラブ」を担当している部署
に挨拶しに行こうかな~と!お邪魔シマ~ス!
お!いたいた、担当の阿部さん(30)です、コンニチハ~!
阿部さん、生まれは兵庫県だが、なんやかんやで柏の高校に通った
その高校時代に「よし!オレは柏で働くぞ!」と決意したそうだ
そして柏市役所に就職し、日々柏市の宣伝活動、広報活動をしている
お!阿部さん、レイソルのシャツ来てますね~いいですね~
広報ってのは柏市を宣伝する仕事です
柏のコトをもっと知ってもらいたい
柏のことを良い街だと思ってもらいたい
楽しくて、安全で、イケてる素敵な街、それが柏!と世に知らしめる
つまり「とことん!柏マイラブ」と想いは一緒なワケです、仲間です
河合「阿部さん、オレね、いつも思うんですけど
柏市で物騒な事件が起こって、そのニュースがTVで流れるでしょ
そんな時オレね、ほんとテレビの前で地団太踏むわけですよ
柏の印象が悪くなるぅぅぅぅッ!ってね
わかります?この気持ち」
阿部「もちろんです!」
うん、やっぱり仲間だ
阿部さん、これからも柏市をヨロシクお願いしますッ!
さてと、せっかく市役所に来たんだから社員食堂にでも行くか~
しか~し!コロナ禍で食堂は撤退したらしい
いやいやいや、残念です
だが、その食堂は、巨大なイートインスペースのあるコンビニに!
イイじゃないですか!オレの大好物ですよ、イートインスペース
どれどれ、様子を見に行くか
ほうほう、ヤマザキですか、イイですね
学生時代、ヤマザキの北松戸工場で深夜のバイトしたなぁ
その話はまた今度・・・
ヤマザキさん、お世話になっております!
お!コンビニらしからぬ、柏名物も売ってますね
この柏火山焼き大好物です!
もちろん店内には電子レンジ、お湯が完備されている
さてと、イートインスペースは・・・
ひ、ひ、広い!さすが元食堂!
実は写真に写ってない部分もあって、この倍の面積はある
ここでコンビニ弁当、おにぎり、サンドイッチ、カップ麺を食べる
そして食後のコーヒーを飲む・・・う~んマンダム
完璧だ!至福の時間だ!
河合「市の職員さん、ココを昼飯時に使ったりするんですか?」
阿部「ええ、結構使ってるようです」
河合「イイっすね」
阿部「あと、ラコルタ柏にはカフェもありますよ~」
マジか!先に言ってよ~
その名は「カフェ・ペジーブル」
よ~し、突撃だ!
(つづく・・・至福の時間は続くのであった)
【2025(令和7)年8月20日掲載】
パッパラー河合のとことん!KASHIWAマイ・ラブ