トップ > Fan×Fun KASHIWA > パッパラー河合のとことん!KASHIWAマイ・ラブ > 燃えあがる!吹きあがる!柏レイソル!

更新日令和7(2025)年10月15日

Fan Fun KASHIWA

ここから本文です。

燃えあがる!吹きあがる!柏レイソル!

今まで秘密にしてたんですけどね

オレね、カフェオレ作って飲むのが好きなんですよ

キチンと牛乳から作りますよ、エエ

でも牛乳ってお鍋に入れてコンロで温めてると・・・突然!

ホント突然に、ブワァ~って沸騰して吹きこぼれるじゃないですか

あ~やっちゃった・・・って思いますね

 

電子レンジでも同じです

牛乳をマグカップに入れて500Wで3分、温めるじゃないですか

すると2分50秒ぐらいで突然、ブワァ~って吹きこぼれるんですよ

で、レンジ内に牛乳がビシャ~ってね、なってね

あ~やっちゃった・・・って思うんですよ

 

つまり沸点ってのはイキナリ来るんです

1万年静かだった火山もイキナリ噴火するんです

オレもね、柏レイソルを30年以上、応援してますけどね

いま沸点ギリギリのところまで来てます、柏レイソル

あと3秒でブワァ~って吹きこぼれる状態です、柏レイソル

 

だって現在、試合のチケットが取れないんですよ

三協フロンテア柏スタジアムのチケットがプラチナチケット化してるんですよ

こんなの、30年の歴史で初めてだと思いますね

いやね、そりゃ~今までもありましたよ、売り切れる時もね

でもそれは、たま~にですよ、ええ

でも今は常にです!

 

2011年 リーグ優勝

2012年 天皇杯優勝

2013年 ナビスコ杯優勝

 

この、かつての黄金期ですら

こんなんじゃなかったんスから

普通にチケットは買えたんスから

なんで現在、こうなっているのか?それは

「レイソルは今、日本で一番面白いサッカーをしている

そして強い、そして熱イィィィィ~!吹きこぼれる~!」

って言われてるんですよ、いやホント

 

つい一か月前の我が家に届いた読売新聞のスポーツ面にも

レイソルの記事が写真付きで載ってたんです

読売新聞つ~たらアナタ、やっぱり読売ジャイアンツですから、野球ですから

つまり、なかなかサッカーの記事は載らないんですよ

Jリーグの写真付きの記事なんて、たま~にです

だからレイソルの記事が新聞に載ると我が家は大騒ぎです

「やった!レイソルの記事だッ!しかも写真付きだッ!」ってね

 

そして先日、日曜日に行われたルヴァン杯準決勝

もう日本サッカー史に残る大逆転劇をレイソルが演じまして

盆と正月とゴールデンウィークと万博が同時に来た感じでね

もう牛乳だったら吹きこぼれてる状態なんスよ

 

その時もカラー写真付きで新聞に載ったんですよ

カラーですよ!総天然色ですよ!

白黒写真とは格が違いますって、ええ

ま、レイソルサポのオレからすれば

「なぜ1面じゃないんだ!」って言いたいですけどね、そこは我慢です

ちなみに写真に載っていた選手は細谷真大選手です、レイソルのエースです

身を投げ出してシュートして決勝点を決めた瞬間です

 

世間でマオと言えばスケートの浅田真央さんを連想しますけど

レイソルサポにとってのマオは細谷真大なんです!マオ~!

そして大谷と言えば元・柏キャプテンの大谷秀和さん(現在柏コーチ)ですね

ショーヘイ・オータニさんではないんですよ~

 

さあ、このレイソルフィーバー(古い)ですけど

柏レイソルに興味が無くても

柏市民にとっては大きな恩恵があるんですよ

なにせ柏経済がグルグル回ります、もう大変な騒ぎです

レイソルサポは試合後、柏駅前で飲めや歌えやの大騒ぎですからね

もちろん、アウェー敵チームのサポーターさんも

「今のレイソルは見とけ!」ってな感じで全国からやってくるんです

 

あとレイソル関連グッズも沢山ありますね

最近はイロイロあるんですけど、こんなモノまであるんですよ

もっちもちの↓↓レイソルパスタ↓↓

3

 

柏市が誇るパスタメーカー「ニューオークボ」のパスタですね

え?知らないの?遅れてるゥゥ~!

1982年に柏市で創業した、飲食業界で知らぬ者はいないパスタですよ

ま、パスタ業界のフェラーリみたいなもんス、ハイ

 

そんなワケで今、ヒジョーに熱い柏レイソルですね

「いまレイソルのポゼッションサッカーが熱いよね~」

と言えば「ツウ」だなと思われます

ぜひ言ってみてください

 

さあ、再び黄金期を迎えようとしている柏レイソル

今年中には吹きこぼれると思いますね、ブワァ~ってね

つまり人気が沸騰するワケです

柏が盛り上がるワケです、ウレシイですなぁ

さあ今年はリーグ、ルヴァン、2冠獲るよ~!

ゴ~ゴ~レ・イ・ソォ~ル!

 

(つづく・・・11月1日は国立で決勝戦!)

【令和7(2025)年10月15日掲載】

柏の魅力をシェアしよう!

パッパラー河合のとことん!KASHIWAマイ・ラブ

柏市出身ミュージシャン

生れも育ちも柏市のパッパラー河合さんが、地元発の魅力を紹介します。