トップ > Fan×Fun KASHIWA > かしわの吹奏楽 > 酒井根中吹奏楽部「Spring Concert 2025~第23回定期演奏会」のお知らせ

更新日令和7(2025)年2月27日

Fan Fun KASHIWA

ここから本文です。

酒井根中吹奏楽部「Spring Concert 2025~第23回定期演奏会」のお知らせ

皆さんこんにちは!
2月に入り寒い日が続いていましたが、3月に向けて少しずつ暖かい日が増えてくるようです。

春は市内にある高等学校、中学校の演奏会シーズンになります。
柏市民文化会館、アミュゼ柏(※)では以下の日程で、各学校の吹奏楽部の定期演奏会が行われます。

2025年3月

18日(火曜日) 麗澤中学・高等学校吹奏楽部 「第21回定期演奏会」

25日(火曜日) 千葉県立沼南高柳高等学校吹奏楽部「ショウタカ春の演まつり~演劇部・吹奏楽部の大感謝キャンペーン」

25日(火曜日) 千葉県立柏南高等学校吹奏楽部 「定期演奏会」(※アミュゼ柏)

27日(木曜日) 柏市立酒井根中学校吹奏楽部 「Spring Concert 2025~第23回定期演奏会」

28日(金曜日) 千葉県立東葛飾高等学校吹奏楽部 「第66回定期演奏会」

29日(土曜日) 千葉県立柏中央高等学校吹奏楽部 「第38回定期演奏会」

30日(日曜日) 千葉県立柏高等学校吹奏楽部 「第48回定期演奏会」

2025年4月

20日(日曜日) 芝浦工業大学柏中学高等学校吹奏楽部 「第38回定期演奏会」

 

そんな中でも今回は、柏市立酒井根中学校吹奏楽部の定期演奏会について、ご紹介いたします!

酒井根中学校は2024年度も非常に大きな活躍をされました。
第72回全日本吹奏楽コンクールでは東関東支部代表として16大会連続17回目の金賞を受賞。
また、2024(第30回)日本管楽合奏コンテストでは文部科学大臣賞・最優秀グランプリ賞を受賞されています。

本年度は、指揮者(顧問)の交代がありましたが、酒井根サウンドの伝統を引き継ぎ、素晴らしい演奏を披露。
現在、全日本吹奏楽コンクールの中学生の部で最も長く連続出場をしている学校の1つとなっています。

 

先日朝日新聞でも全日本吹奏楽コンクールの模様が下記のように特集されました。

 

顧問交代でも継がれた酒井根サウンド 部活動改革で迎える新たな試練
 

また2月13日(木曜日)には太田和美市長に表敬訪問を行い、今年度のコンクールの報告を行っています。

A

 

コンクールだけではない酒井根中学校吹奏楽部の様々な魅せるステージを観て聴いて楽しむことができるのが毎年3月に行われるこの定期演奏会。

全国各地から酒井根中学校吹奏楽部のファンが毎年集まる、非常に人気の高い演奏会です。

本年度の集大成として1~3年生全員でお送りする最後のステージ、皆様もぜひとも足を運んでお楽しみいただければと思います。

柏市立酒井根中学校吹奏楽部
Spring Concert 2025~第23回定期演奏会

日程: 2025年3月27日(木曜日)

会場: 柏市民文化会館 大ホール

開場: 15時15分 開演: 16時00分

入場無料・全席自由
※入場整理券はありません。
※車いすの方は予めお電話でお申し込みください。

演奏予定曲目:

2024年度(第72回)全日本吹奏楽コンクール 金賞受賞曲
♪課題曲:風がきらめくとき(近藤礼隆 作曲)
♪自由曲:波瀾万丈(天野正道 作曲)

♪2025年度(第73回)全日本吹奏楽コンクール課題曲より

♪アルヴァマー序曲(J.バーンズ 作曲)

♪J-Best Mrs.Green Appleメドレー(郷間幹男 編曲)

♪ディズニー・メドレー・リターンズ(星出尚志 編曲) 他

 

お問合せ: 柏市立酒井根中学校 古山・山本・板倉 04-7174-8520(平日10時~16時)

 

spring

 

【令和7 年(2025年)2月27日掲載】

柏の魅力をシェアしよう!

かしわの吹奏楽

執筆者:ツッチー 柏の吹奏楽に関わり25年!

柏市は全国屈指の「吹奏楽の街」。柏の吹奏楽の魅力、イベント、各団体の活動内容など幅広く紹介しています。