トップ > Fan×Fun KASHIWA > かしわの吹奏楽 > 柏市から全国へ!「日本管楽合奏コンテスト」全国大会出場6団体をご紹介
更新日令和7(2025)年10月9日
Fan Fun KASHIWA
ここから本文です。
柏市から全国へ!「日本管楽合奏コンテスト」全国大会出場6団体をご紹介
今回は、10月末〜11月上旬に開催される「日本管楽合奏コンテスト」全国大会に出場する、柏市内の団体をご紹介します!
このコンテストは、録音音源による審査で全国大会出場団体が決定するユニークな大会です。
予選の応募数は公表されていませんが、毎年全国各地から多数の団体が出場していることから、非常に多くの応募があると考えられます。
部門は小学生・中学生・高校生の3カテゴリーに分かれており、中学生・高校生部門はさらに人数別に3つの部門に分類されます:
- S部門(3〜15名)
- A部門(16〜35名)
- B部門(36名以上)
また、編成の自由度が高く、管楽器を中心に弦楽器や電子楽器の使用も可能。視覚的な演出も認められており、従来の吹奏楽コンクールとは一線を画す大会です。
9月末に行われた予選を経て、全国大会には195団体が推薦されました。その中で、柏市からは5団体が見事予選を通過!また、昨年最優秀グランプリ賞、文部科学大臣賞を受賞した酒井根中学校が特別演奏で出演します。以下に出演情報をまとめましたのでご紹介します!
お時間がある方はぜひとも会場に足を運んで全国各地の代表の演奏を楽しむとともに柏市内の代表団体を応援いただければと思います♪
出演スケジュール(柏市内団体)
▶️2025年10月25日(土曜日)|中学生B部門
柏市立豊四季中学校(10時07分演奏)
♪ 女化稲荷月朧夜 ~狐の恩返し伝説による幻想曲~(阿部勇一 作曲)
特別演奏:柏市立酒井根中学校(17時57分演奏)
♪ 五行相剋(天野正道 作曲)ほか
▶️2025年10月26日(日曜日)|高校生B部門
柏市立柏高等学校(15時50分演奏)
♪月下に浮かぶひとすじの道標~3.11 超克の祈り~(樽屋雅徳 作曲)
▶️2025年11月1日(土曜日)|中学生A部門
柏市立田中中学校(17時20分演奏)
♪ ラ・レーヌ・ヴィクトリア~バルモラルの記憶~(樽屋雅徳 作曲)
▶️2025年11月2日(日曜日)|小学生部門
柏市立柏の小学校(10時45分演奏)
♪ カムイ 大地に宿る神秘(江原大介 作曲)
▶️2025年11月3日(月・文化の日)|高校生A部門
千葉県立東葛飾高等学校(14時33分演奏)
♪ 復興(保科洋 作曲)
※時間はいずれも予定です
大会概要
第31回 日本管楽合奏コンテスト 全国大会
会場:文京シビックホール 大ホール
入場料:各日3,000円(チケットぴあにて10月10日(金曜日)10時00分より販売開始)
10月25日(土曜日):中学生B部門
10月26日(日曜日):高校生B部門
11月1日(土曜日):中学生A部門
11月2日(日曜日):小学生部門
11月3日(月曜日・文化の日):高校生A部門
会場:尚美バリオホール
入場料:各2,000円(各部門ごとに前半・後半の部に分かれています)
11月9日(日曜日):中学生S部門・高校生S部門
▶中学生B部門、高校生B部門ではライブ配信も行われます。
大会の詳細は主催者公式サイト(こちら)をご確認ください(外部サイトへリンク)
【2025(令和7)年10月9日掲載】
かしわの吹奏楽




