トップ > Fan×Fun KASHIWA > ぐる~っと手賀沼 > 【228号】巨大水耕ハウスに突撃取材

更新日令和4(2022)年10月14日

Fan Fun KASHIWA

ここから本文です。

【228号】巨大水耕ハウスに突撃取材

手賀沼自然ふれあい緑道は北柏橋から手賀曙橋まで9.4km続く、散歩やジョギング、サイクリングができる遊歩道です。

a1
秋の空が心地よい手賀沼自然ふれあい緑道終点近くの光景です。
右側には直径25cmもある大きなアメリカフヨウが目を楽しませてくれていましたが、今は開花時期を過ぎたようです。
終点の曙橋に近くなってくると何やら巨大な鉄骨ハウスが見えてきます。
a2 a3
目の前に現れたのが巨大なハウス、というよりもむしろこの自動販売機。(みんな知ってますよね)
手賀大橋から約4.5km誰もが自動販売機を探し求め、やっとたどり着くのがこの自動販売機。
真夏なんかは命の恩人なんです。今やだれでも知ってる命の自動販売機。(先日当たりが出ました)
筆者は、10数年来早朝ウォーキングをしてますが、この自動販売機に何度、助けられたことか。
数年前までは、この入口のそばに門番の黒い犬が飼われていて、その遠吠えが怖くて近寄れなかったんですよ。(いまは一生を終えて居ませんが)
a4
彼岸花も終わった曙橋駐車場から見た巨大ハウスがこれです。6月から9月に桃の花に似た白色や赤色のキョウチクトウが気になります。
a5 x
これがハウス全景です。巨大ですよね。
それとよく目立つ黄色のこの看板。緑道からはよく目に入ってくる。
いったい、これはなんだ! 種明かしは最後に。
Y

という訳で、10数年この巨大ハウスが侵入禁止で、どうなってるのか全く知りませんでした。
一体この怪しげ(表現了解済)なハウスは何を作っているのか。どうなってるのか?

で、先日、突撃取材を敢行! 今、解き明かされます!
「あの~、コレコレと申しますが。中をちょっと見せてもらえませんかぁ」
「ああ、いいですよぉ、どうぞ見てってください」(快く入れてくれました)

いや~~、入ったとたんにその広さにビックリ。
10連棟のハウス、奥行54m、横幅90mあるという。広さ約2000坪だそうな。
といってもピンとこないですよね。およそ25mプールの20個分の大きさなんです。
それが、手賀沼の東端(曙橋)近くにどっしり構えてるんです。
会社の名前は「染谷プランテーション」(どこにもその看板は見当たらない。秘密基地?)
染谷さんご家族が温かく迎えてくれました。家族経営なんですね。
元はと言えば、染谷さんちは代々続く農家。
現在の社長さんは61歳。32年前の29歳の時、このハウスを開設したという。
今は息子さんたち(ハンサムですばらしい兄弟)との共同経営。で、お嫁さんも手伝ってるとか。
うらやましい仲良し家族なんですね。
すべてが水耕栽培。11年前までは、万能ネギを水耕栽培で作っていたとか。
ほんとは企業秘密だけど撮影許可を得て、公開しちゃいます。(許可済み)

1
この長さなんと54m。生き生きした栽培風景です。
2 3
これは、この時期のメイン野菜、<(リーフ)レタス>。すごい量ですね。毎日出荷してますよ。「道の駅しょうなん」(染谷正浩さんの名前で)で購入できますよ。収穫後は予冷庫にいったん収めてからの出荷とか。さすがいつも<シャキッ>としてるはず。その他近隣のスーパーにも出荷してるとか。
普通レタスと言ったら結球(丸い玉)状のものしか見たことがありませんが、こちらは<非結球>(葉もの)状のレタスです。リーフレタスと言ったりしてますね。(知ったかぶり)

全体で、以下のものを栽培してるんですよ。
【年間】
•リーフレタス •クレソン •パクチー •セリ 
【夏】
•大葉 •オクラ •ミョウガ 
【冬】
•三つ葉 •春菊
【春】
•スティックセニョール(ブロッコリー) などなど
4
これは<三つ葉>。葉が3つに分かれている様子からミツバ。さわやかな香りが特徴の香味野菜で、茎と葉が食用されるんですね。

5 6
これは<オクラ>。ネバネバ大好きです。成っているところを初めて拝見。空に向かって生えてるんですね。特有のヌメリ成分として、ペクチンなどの水溶性食物繊維を豊富に含んでいるんだって。整腸作用がある。また、ペクチンには、コレステロールの吸収抑制作用があり、血中のコレステロール濃度を低下させる働き。私にとってはうってつけ!汗

7 8
これは<クレソン>。さわやかな香りで、味はピリッとした辛味や苦味があり、肉料理の付け合わせに使われることが多くなっていますよね。香り大好き。

9 10
これは、<ミョウガ:茗荷>。ショウガの仲間なんですね。英名はJapanese Gingerだって。なかなかいいね。小さいころ「ミョウガを食べると物忘れがひどくなる」と言ってたような記憶があるけど、そんなのウソ。ミョウガの香り成分には集中力を増す効果があることがわかってるらしい。
東京に<茗荷谷>という地名がありますが、これは江戸時代に牛込早稲田から小石川まで広がる茗荷畑を見下ろす谷であったことに由来してるんですよ。(うんちくを一言!)

そうそう、いったいこの看板はなんだ!の回答。
なんと社長の奥様が主にやってる整体サロン。社長ご夫婦は米国でも修業を積んだ カイロプラクティックの本格派。
特に奥様は10年来 カイロプラクティックとエステの講師も務めるプロ中のプロだとか。
もう一店舗持っており、忙しい毎日とか。頑張ってるんですね。今度お世話になりますね。
Y

さあ、今回も話が長くなりましたが最後に、とっておきの<手賀沼の朝焼け>をどうぞ。

asa
令和4年10月11日午前5時8分 息をのむ手賀沼の美しさでした。
それでは今回はこの辺で。

【令和4年(2022年)10月14日掲載】

柏の魅力をシェアしよう!

ぐる~っと手賀沼

執筆者:kuma3(くまさん) 千葉県柏市在住。

柏市南部、主にカシワニの棲む手賀沼を中心として自然の魅力をぐる~っと紹介していきます。カシワニの棲むあなたの知らない柏の魅力を新発見!